無印良品の人気カレー
【素材を生かしたカレー】シリーズ
バターチキンカレーやグリーンカレーなどの定番人気カレーもありますが、今回は辛さに注目して「3種の唐辛子とチキン」をチョイスしてみました。
以下、料金や内容量などです(2021年時点)
料金 350円(税込)
容量 180g(1人前)
商品説明
3種の唐辛子を使い、辛み・香り・風味のバランスを整えて奥行きのある辛さに仕あげました。北インドの辛いカレーがお手本です。
※無印良品サイトより
辛さは最大の唐辛子5つ(激辛)
商品名に唐辛子というところが辛さを期待できますね。それも3種です。
化学調味料や合成着色料不使用で安心
そこまで詳しくないですが、こういったのも安心材料。
アレルギーに関してもきちんと明記しております。
食べてみた感想
辛い食べ物が大好きな筆者が実際に食べてみた感想など個人的主観で述べていきます。
ターメリックライスで食す
ターメリックライスを炊いてみました。
ご飯炊くときにターメリックを入れるだけです。簡単にできます。
私はカルダモンも数粒入れて炊きました。
こうすることで香りがよくなります。
カレーは湯煎かレンジで温めます。
今回は容器にうつして500Wのレンジで約2分。
湯煎だと沸騰したお湯に5〜7分加熱するそうです。
味や辛さは?
まずは見た目から。
赤くていかにも辛そうなカレーです。
小ぶりなチキンがいくつか入っています。
決して少ないわけではないです。
180gのカレーに対してはちょうどいい量です。
口に運んで割とすぐに辛さがきます。
辛いカレーが好きな人は美味しく食べられます。
辛さに強くない人はお水は必須です。
お水があれば、よりおいしく食べられます。
味は唐辛子を3種使っていることもあり、辛さメインなカレーの印象。
もちろん美味しいですよ。でも「辛さ・香り・風味」のバランスを整えてると考えると、やはり辛さに重点がある気はします。
でもこれはしょうがない。
私的には全然ありです。
最後に
無印良品で辛いカレーが食べたい!という方にはグリーンカレーもいいですが、「3種の唐辛子とチキン」もオススメです。
もし、自宅にターメリックパウダーがあれば炊飯の際にターメリックを使ってみてください。
入れるだけなので簡単。量もドバッと入れすぎなければほぼ失敗しませんのでご安心を。
それだけで更にスパイスを楽しんで食べていただけるかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント